おうじょういん

おうじょういん
おうじょういん【往生院】
(1)京都市右京区嵯峨にあった寺。 法然(ホウネン)の弟子念仏房の草創という。 平家物語では滝口入道・祇王・祇女・仏御前の隠棲(インセイ)の地とする。 現在は, その跡に祇王寺が建てられている。
(2)東大阪市にある浄土宗の寺。 岩滝山六万寺と号す。 745年行基の開創。 1349年楠木正行(クスノキマサツラ)が陣を置いた所。 楠木父子の墓がある。 楠公(ナンコウ)寺。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”